シネプリ
5月ついに実写映画のテニスの王子様が公開になりました。 みなさんはみられましたか? まだ前売りチケが数枚手元にあり、行かなきゃなと思ってますが 今回の映画の感想をちょっとだけレポにはならない感想程度 ですが、お話しようと思います。 まず、初日の最初の公開で澪ちゃんと希望ちゃんと名古屋で見ました。 はっきりいってこの時は「面白くない」が感想でした。 原作を完全に無視した展開や、ミュで見ていた青学Rのよさが 完全に壊されてしまっていて・・・何よりテニプリのお話を映画に しているのではなく、王子役のかなたくんの為の映画。 監督がすごくかなたくんをお気に入りにしてたのは撮影の時にも よーく分かったのですが、青学R陣(かなた以外)の 最後の青学R姿を楽しみにしていたので残念な気持ちでいっぱいでした。 そして、撮影の時は載寧くんの跡部が許せたのに許せなかった。 氷帝R陣がありえないくらい見るに耐えれなかった;;; とりあえず、もう一回見ようとは思えないなと思いました。 そして翌日、ひとりで映画館へ。 その日最後の上映だったからか、200人くらいはいる シアターなのにアタシをあわせて9人。貸しきり状態で見てきました。 昨日すごく不評だったので、もう見ないだろうと思っていたのですが ミュキャスが何人か出ている映画なのでミュキャス探しにと、理由を つけてみてきたわけなのですが、そんなに悪い映画じゃない・・・と いう感想にかわっていました。シロたんの細かな演技とか、一回目 見られなかったトコがしっかり見れたからか、理解できたからか なかなか面白いのでは?という感想にかわっていました。 ミュキャスもいっぱい探せたし(笑) 一回見て終ってしまっている方はもう一度劇場に足を運んでください。 ミュキャスがドコで登場していたのかは最後でお話しますが、 あんなチョイ役で出すならそんなにテニスシーンないんだし 頑張って氷帝Rやらせてほしかったというのが凄い要望です。 でも、まぁ、あの跡部を和樹がやらなくて良かったというのはあります。 なんか、下品な跡部でしたよね。「愛してるぜ」とか、寒気が;; 載寧クンはキライじゃないし、撮影の時もすごくカッコいい跡部だった のに、なんで映画であそこまで下品な跡部になってしまっていたのか; 最後の檜垣に声を掛けるトコは撮影の時と同じですごく良かったのに。 勿体無いデス。 みっちゃん>佐々部 ケンケン>佐々部の取り巻き 赤いTシャツに迷彩柄のズボン ワッシー・YOH・工>青学が地区予選で団体で歩いてくるシーン 他校の人たちがあんなチビが〜とか言ってる場面 石橋くん>伊武VSリョーマ戦の審判 ながやん・大竹くん・シュンリー・フッキー> 伊武戦を見ている不動峰のギャラリー (たぶんフッキーとシュンリーは神尾と桜井役) ルイルイ・トッシー>リョーマが伊武戦で左手に持ち替えて ツイストサーブ打った時にフェンスに挟まったボールに驚いてる3人組の中 ほったま>伊武戦で青学メンバーとして応援している 青学ギャラリーの向かって一番左にいる ルイルイとほったまはリョーマがまぶたを怪我したときに後ろで心配してるのも確認 トッシーはその時いたか不明 JURI>ダビデ役 和田>金ちゃん役 マモ>柳役 森山>真田役 ツッチー>木手役 伊織さん>知念役 龍ちゃんと川久保くんがわからない! そんな感じで、シネプリの感想でした。来週にでももう一回見てきます! しっかり愚痴に。ナビゲートDVDでも見てシロタンに癒されてください。 もうすぐドリライ3rdのDVDも発売ですしねvv 2006.01.13 makoto fujitake |